午凧大集合

2014.1.東京都・板橋区


●参加数さらに増加

正月二日、恒例の新春凧揚げ大会が東京板橋の荒川河川敷で開催されました。今年は本会が創立して45年目、通算にして126回目の大会でした。関東近在の会員はもとより、10月に開催される秋季大会の会場の由利本荘、「これから吹雪の中を帰ります」という新潟の市川勝志郎さん、そして「新春大会が見たくで新幹線に乗ってきました」という愛知県の山田武武嗣さんまで、多彩な顔ぶれが集まりました。

 

 当日は好天で好風の2、3メートル、午後には6メートルを超えることもあり、秦野のだるま、津軽、江戸角などに絶好の凧揚げ日和になりました。

 

 新春恒例の大集合は、干支の午(ウマ)凧。卯(ウサギ)から初めて4回目になりました。参加者も少しずつ増えて今回は35枚の午凧が集まりました。以下に褒めシートに書かれた「自慢」と写真をご紹介します。ポイントが☆印は、締め切り後の参加、凧揚げが忙しくて展示していなかった、シートが回収できなかった等でポイント数が集計できなかったものです。

伊地知英信

                    褒め合い合戰中の風景!


扇の的 

船崎直一・熊本県

東京の広井力さんが本人に変わって参加。2ポイント。

馬の凧 

加藤勝・東京都

馬が笑っている。馬も笑うんだね。今年もウマく送れるかな。7ポイント。

ホワイトホース号 

井上義男・埼玉県

「ホワイトホース号」は、ヘリコプターより早く救急現場に到着し、ヘリコプターと同様にホバリングして救急活動ができる画期的なオスプレイ型ドクターヘリです。今年との関係は「ホワイトホース号」しいて言えば「白い馬」ですかね? 9ポイント。


も馬 

茂出木雅章・東京都

今回も凧は福岡さんに作ってもらいました。絵は自分です。☆ポイント。

図案化した馬(長形六角) 

菅沼義治・東京都

初めは角形(四角)で作ったが、揚がりは悪く二度目に左右の上部を斜めに切り落としたが気に入らず、最終的に長形の六角凧にして良く揚がり安定した苦労の作です。試し揚げには満足していますが作品の出来はいまひとつです。シール沢山貼ってください。お願いします。4ポイント。

馬凧 

江刺祐造・東京都

約40年前に日本の凧の会に入会したばかりのころ作った凧を持ってきました。当時は広島におり、津田さんたちと凧揚げをした思い出の凧です。6ポイント。


ニンジンに恋した農耕馬(つばさ凧) 

松坂芳朗・東京都

楽しく揚げりゃ豊作満作とくりゃ、恐れ多くも米袋で凧を作ってみました。うまかー、しびれる。赤心腹中。「馬の顔お父さんに似てるね」そう、あんたはニンジン(赤心地中)だヨ。ドッハッハーッ。ここで一句。子なのにネ、午づらの自画像カナ。ベーッ(舌出し)。2ポイント。

午凧 

佐久間功・神奈川県

2014年が午のように元気な年になりますように。安定板の「ひずめ(馬蹄形)」にご注目。☆ポイント。

きらきら凧 

関口武・神奈川県

揚がったときしっぽに太陽光が反射してきらきら光りとてもきれいです。字は馬の古代文字です。4ポイント。

 


中張凧 

柴田利昭・東京都

午に馬。高く揚げると馬の絵が文字に消え「午」の字凧に見えます。偶然です(差し入れの賞品「浮世絵のジグソーパズル」ありがとうございました)。3ポイント。

ミニ午凧 

須賀照夫・東京都

小さな凧を作ってくると、会報に掲載される自分の写真が大きく写ることに気がつきました。☆ポイント。

大入り干支 

天野誠二・東京都

縁起のよい大入りに干支の午を描きました。3ポイント。


午凧 

田中清・東京都

ペガサスをデザインしました。☆ポイント。

会津同人中張り仕立て 

新戸部啓二・東京都

昨年7月に会津を訪れ、会津唐人凧の「竹籐」田中英夫氏と凧談義をする機会があった。「少し大きめに作るといいでしょう。また、袖の下あたりからうまく風を逃がすようにすると、いいですよ」のアドバイスを得る。製作は師走も押し迫った頃より3日はゆうにかかった。絵はシンプルに(手ぬき?)馬の象形文字。「中」の骨をやや下方に、スリット状の風穴は製作中のひらめきです。ウナリつき、二本糸目。尾なしで揚がってくれれば文句なし! 5ポイント。

彦一凧 

藤井孝・千葉県

糸目調整ワンタッチ。尾翼取り外しOK  絵は全部地元千葉県でまとめてみました。凧(佐原)、馬(船橋)、ふなっしー(船橋)、ミッキー(浦安)、ちーば君(千葉県)。

17ポイント。


彦一凧 

藤井雅子・千葉県

絵が気に入っています。良く描けたと思います。よく揚がります。7ポイント。

角凧 

福田克己・埼玉県

何事も「うまく」いく年になりますように作りました(差し入れの賞品「手作りの竹トンボ」ありがとうございました)7ポイント。

卒寿記念こま凧 

蒲倉一郎・東京都

こま(独楽・駒)凧。午凧。午=馬=馬(逆さ)=まう・舞う、つまり舞い揚がるコマ凧。天皇陛下の卒寿を祝って国旗と今年の干支(五十崎文字)。舞凧コマ凧で今年も良い年でありますように。2ポイント。


六角

井形明・千葉県

コメントなし。☆ポイント。

 

川越扇凧 

間仁田光三・埼玉県

うまーく行くように。15ポイント。

 

ブラインド凧 

小口峯一・長野県

 文字は孫が描いてくれたものです。札幌で思い切り揚げられなかった蛸の凧ももってきました。☆ポイント。


袖凧 

吉田武久・東京都

コメントなし。11ポイント。

 

 

武者馬 

中村茂利・埼玉県

 コメントなし。13ポイント。

 三カン馬 

三村登志・埼玉県

何の変哲もない。よく揚がる。「カン」の漢字は、冠、燗、鐶、敢、馬+旱、感、勧、幹、韓、漢、鑑。14ポイント。


馬の顔凧 

大野研介・東京都

ぼくは年男です。今年もよろしくおねがいします。☆ポイント。

 

中張 

五十嵐正市・山梨県

橋本禎造さんの絵です。骨は巻き骨にしてみました。14ポイント。

白馬の馬ケツ凧 

伊地知英信・東京都

別の凧を作っておいたのですが、気に入らず1月1日に作り直しました。白馬を後ろから見たところです。尻尾も4本の脚も表現してあります。凧の構造としては南米のファイターで、操縦が可能です。仕上げにお尻の穴を描いたら、尻尾に馬糞(絵の具)がついてしまいました。たくさんシール貼ってください。3ポイント。


袖凧 

鈴木友一・東京都

板橋の大会で配布している袖凧です。24年前の凧です。9ポイント。

袖凧 

鈴木雅雄・東京都

板橋の大会で配布している袖凧です。

☆ポイント。

ほうき凧 

松竹勝彦・埼玉県

コメントなし。☆ポイント。


立体馬凧 

山谷暁・東京都

馬が空を駆けめぐる。立体の馬凧です。

7ポイント。

秦野だるま(馬) 

荒谷益弘・神奈川県

自慢のだるま凧に馬の字をあしらってみました。4ポイント。

田原凧 

市川勝志郎・新潟県

ケンカ凧ではありません。微風で揚がる組み立て式です。絵はマレーシア国際凧揚げ大会のとき民芸品の馬を買ってきていたので、それを絵にしまいした。8ポイント。


あさかファイター 

渡部明夫・埼玉県

凧は揚がるもの。ペガサスはよく飛びます。走ります。絵は影絵です。6ポイント。

干支馬 

鈴村源一・神奈川県

二人の合作です。4ポイント。



●今年の有頂天は?

午凧でもっとも褒められた(シール投票が多かった)のは、17ポイントの藤井孝さん。藤井さんの彦一凧が有頂天。続いて15ポイントの間仁田さんが須弥山(とても高い山です)となりました。副賞に一億円(のトイレットペーパー)と一千万円(の札束の形をした貯金箱)が贈られました。

 

 また五十嵐さんと三村さんは14ポイントの僅差、中村さん、吉田さんもわずかな差で接戦でした。今年は風が良く吹き、自慢したり、褒めたりするより、揚げる人が多かったため、全員がきちんと投票したら、この成績も変わったかもしれません(☆印は褒めシートが集計できなかったものです)。

 

 しかし、結果は結果。おめでとうございます。また、賞品を提供してくださった柴田さん、福田さん、光写真印刷さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

有頂天の藤井さんと間仁田さん